STAFFBLOG

自転車の基礎の基礎2!これ出来ますか?

こんにちはスペシャライズド和歌山、スタッフ榎本です。

 

以前紹介したボトル拾いに続いて落車を減らす基礎練習を紹介していこうかと思います。

 

今日の基礎練はこちら!

 

よくわからないでしょう(笑)

 

何をしているかというとペダルを漕がずに自転車が進ませています。 

 

これは結構大事な感覚を身につけられるようになる練習で、効果は以下の通り。

 

・自転車と自分の身体の重心の位置の理解が深まる。

・タイヤのグリップする限界がわかる。

・バイクを倒す感覚を覚えられる。

・登りのダンシングが楽になる。

 

これら全て、コーナーを安全に曲がるのに必要な感覚で、峠の下りが怖いと言う方は是非やってみて下さい。

 

やり方は

1.ハンドルを切る。

2.ハンドルを切った内側の方のハンドルに荷重をかける。

3.バイクを前へ投げ出すように身体を後ろに下げる。

4.1に戻る

 

これらを適切なタイミングで連続して行うと、フロントフォークが地面に対して角度が付いているため、ハンドルを切った時に推進力が生まれます。

 

何故進むかはここで詳しく説明しませんが、気になる方はキャスター効果で検索してみて下さい。

 

応用としては、これを登りで上手くやるとペダルから伝わる後輪だけで無く、フロントフォークからの前輪でバイクの推進力を得ることが出来る為、より楽に登りをこなすことができるようになります。

 

ちなみにこの駐車場、入り口側からお店側に向かって登りとなっており、ちゃんと前へ進む力が働いていないと止まってしまうので結構難しいです。

 

説明を見てもわからない、上手くいかないと言う方はスペシャライズド和歌山の榎本まで!

 

※地面に置いているのは基礎練必須アイテムPurist INSULATED CHROMATEK WATERボトルです。

NEWS

スペシャライズド 和歌山 Webサイトリニューアル!このたび、スペシャライズド和歌山のWEBサイト(ホームページ)をリニューアルいたしました。 …

ヤビツ峠チャレンジHPの移行が近々行われる予定でブログの更新を怠っておりました。明けましておめでとうございます。オータニです。 …

年末年始営業日のご案内今年も多くのお客様にご来店ご利用いただき誠にありがとうございました。 SPECIALIZED和歌山、アバンギャルドの営業のご案内になります。 …

アバンギャルド和歌山、SPECIALIZED和歌山行動イベントのご案内!12月29日(日)は毎年恒例の「年越し蕎麦ライド」です!九度山町にある「そば処 幸村庵」に温かく美味しい蕎麦を食べに行きます! …

話題の電動ポンプ”ELXEED‐BL01”日邦電気(株)インプレッション!店舗に入荷しすぐに完売しました話題の日邦電気(株) ELXEED‐BL01こちらのインプレを失礼いたします。 日邦電気(株)って? …

もはや機材ドーピング⁉”鬼ベアリング”安心してください☺プロチームも採用の実績!もう輪界では知らない人は居ないのでは?という部品ですが 取り付けるには勇気がいるパーツの一つではないでしょうか。 …

Instagram

Facebook

店舗情報

STORE INFORMATION

Address: 〒649-6202 和歌山県岩出市根来 130-1
Tel: 073-660-6892
Open: 10:00~19:00 Closed: 月・火曜日
■お車でお越しの方
京奈和自動車道 岩出根来 IC から車で 5 分
IC 出口を右折し粉河加太線「根来西」交差点を左折、
「根来東」交差点を右折してすぐ左手
COPYRIGHT 2020 BREST, ALL RIGHTS RESERVED.
LINEINSTAGRAM