こんにちは!スペシャライズド和歌山スタッフ榎本です!
明けましておめでとうございます!
今年も盛り盛り働いていきますのでよろしくお願いいたします!
新年一発目はハンドルの握る指について!。
皆さんはハンドルの握り方ってどうしてますか?
色々持ち方はあると思いますが、個人的に人差し指と中指に力を入れないことが重要だと思っています。
なぜかといいますと、まずはハンドルを持って人差し指と中指に力が入れてみてください。
すると肩に力が入りませんか?
これがどのように影響するかと言うと、競技者向けに言うとスプリント力が落ちます。
ホビーライダー向けに言うと肩が凝って疲れやすくなります。
次に小指と薬指に力を入れてみてください。
肩には影響しないと思います。
これだけだとなんで?ぎゅっと握った方が力出るじゃん!と思う方もいると思いますので、人差し指と中指に力を入れると色々悪影響が出ることについての説明をさせてください。
まずスプリント力が落ちることについての理由から。
そもそもハンドルを握る時、小指と中指をフックのようにしてハンドルに引っ掛けるだけで十分です。
ハンドルを引く力を生むのは握力ではなく、二の腕や肩甲骨周りの体の後ろの筋肉の役割で、いくら握力があっても引っ張るのにほぼ影響ありません。
握力×体重×スピード=破壊力の花山薫の式は自転車では役に立たないのです。(詳しくは刃牙を読んでください)
指の役割はハンドルから手が離れない最低限の働きのみ。
筋肉って言うのはある筋肉が使われると、それに対応する反対の筋肉が使いづらくなるという特性があります。
腕を曲げる筋肉と、伸ばす筋肉が同時に動くと相反する動きになっちゃって腕が動かなくなっちゃいますからね。
赤ちゃんとか子供の動きがぎこちないのは、この相反する筋肉が同時に動いちゃってるかららしいです。
詳しくは拮抗筋で検索してみてください。(僕は医者じゃないので間違えてるかも……)
そんな感じで肩の前側の筋肉が使われていると、反対側のハンドルを引くための筋肉である背中側の筋肉の動きを邪
魔してしまいハンドルを引く力が弱くなるのです。
必要な筋肉のみを必要なタイミングで使う。
それが僕なりのスプリントのコツです。
といっても僕はそんなに速くないですし、レース頑張ってた時の体重は53kg、最大パワーは大体1000Wくらいのクソ雑魚スプリント力でしたので、本当はあまり偉そうなことは言えません。
もっといい方法あるよっていうガチスプリンターの方は是非僕に伝授してもっと強くして下さい……
次は肩が凝って疲れやすくなるということについて。
肩に力が入る⇒地面からの衝撃をハンドルからモロに受ける⇒疲れる
もうちょっと説明すると、肩こりはずっと同じ体勢で力入ってるとなります。
あと人間って身体とか内臓が揺れると疲れます。
そしてハンドルを持つ腕はピンと伸びちゃってると、常に力が入り、衝撃が体までモロに受けるのでまた内臓が揺れて疲れます。
初心者はピンと腕を伸ばして、体幹ではなく腕で上体を支えてしまうことが多いですが、衝撃が体までモロに受けるので内臓が揺れて疲れるし、体重がペダルに乗らないし、体幹が使いにくいしで、いいことがありません。
あちこちで肘を軽く曲げて肩の力を抜いて走れとよく言われるのはこのためですね。
逆に言うと肩に力がどうしても入ってしまうと悩んでる方は、ハンドルをぎゅっと握ってしまっている可能性がありますね。
以上の理由から僕は人差し指と中指に力を入れるのはブレーキを握る時だけにしています。
その時も意識的に肩に力が入らないようにしてますね。コーナリングに影響が出るので……っとコーナリングまで話すと長くなるのでここまでにしておきます。
あくまで僕はこう考えているというだけで、人それぞれやり方があるのでこれが絶対的な正解とは限りません。
ハンドルの握り一つとってもこれだけ書けてしまうロードバイクって本当に奥が深くて面白いですね。
皆さんもこうやって自分流のやり方を見つけて研究すると楽しみが広がるのではないでしょうか。
ちなみに新型デュラエース及び、アルテグラのブラケットは持つところが少し長くなっててめっちゃ握りやすいです。在庫がまだあるので組み換え承ります!
それでは今年もよろしくお願い致します!
【今後のいこライド予定】雨天延期。前日に判断いたします。
1月11日(火) スペシャライズド和歌山発着 8時集合 MTBいこライド (引率:オータニ・しんちゃん)
1月23日(日) スペシャライズド和歌山発着 8時集合 MTBいこライド (引率:オータニ・しんちゃん)
1月30日(日) スペシャライズド和歌山発着 8時集合 いこライド (引率:えのもん)